運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2013-11-07 第185回国会 衆議院 本会議 第8号

日露戦争時にロシアでの内部工作に成功した当時の明石元二郎大佐は、後に大将として遇されましたが、明石大将以降は、情報将校の出世は中将どまりで、大将は出ていません。このことが示しているように、日露戦争以後の我が国情報軽視の風潮が、我が国の道を誤らせた大きな原因の一つと反省する必要があります。  

山田宏

2007-06-28 第166回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

大体、情報将校って偉くなりませんから。長い長い歴史ですよ、この国の。僕は本当にそう思っているわけで、だから、何となく、昔から忍者というのは大体、大名のお目見え以下ということになっていますでしょう。  だから、日本でも今、陸上自衛隊情報部が将官になったのはいつからです。ついこの間の話ですよ、それまでは一佐にしかなれませんから。情報上がりはなれなかったじゃないですか。

麻生太郎

2006-03-30 第164回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

イギリスなんかに行けば、情報将校は絶対にサーのタイトルがみんなついておるぐらいかなり差がありますし、日本でも情報関係が将になりましたのはつい最近で、それまで佐にしかなっておらぬと思いますので、基本的には、昔からの流れもあろうと思いますが、これから改めて理解を得て進めていかねばならぬ大事な点の一つだと存じます。

麻生太郎

1984-04-06 第101回国会 参議院 外務委員会 第4号

された旨、また裁判所に提出された書類においてFBIは、スミスが一九八二年十一月、東京ソ迦通商代表部内においてビクトル・I・オクネフに会い、INSCOMの二重エージェント作戦、いわゆるソ連側の二重エージェントを摘発する作戦、この二重エ-ジェント作戦であるロイヤル・マイター作戦に関する機密情報を渡し、オクネフから一万一千ドルを現金で受け取ったことを認めた旨、FBIは、オクネフソ連情報機関KGB情報将校

安倍晋太郎

1983-05-25 第98回国会 衆議院 法務委員会 第10号

海軍情報将校であるというふうに書いてあることは間違いないわけですね。  そこで、その本の中にあるのかどうかあれなんですが、レフチェンコの前任者プロニコフというのがいましたよね。御存じでしょう。いまのその本の中にプロニコフの発言として「連中はたった四、五回会っただけの人間をエージェントに仕立てている。日本では前代未聞の話だ。

稲葉誠一

1983-05-25 第98回国会 衆議院 法務委員会 第10号

○山田(英)政府委員 これは外務省の方にお尋ねいただくと、外国人に関することでございますからより正確な答弁があると思いますが、私が承知しておるのは、この現に今回の証言内容の載っておる「KGBツデー」という本の後に、元海軍情報将校であるということが履歴としては出ておると承知しております。

山田英雄

1983-05-16 第98回国会 参議院 決算委員会 第12号

和田静夫君 ジョンバロン、本名はよくわかりませんが、元海軍情報将校いま言われたとおり。一九五三年—五九年の間、対ソ諜報活動に従事した経歴の持ち主である。バロンは、昨年十一月のリーダーズダイジェストに「反核平和運動KGB」というレポートを書いていますね。このレポートは、KGB反核運動を操っているとバロンさんは主張をしているわけです。

和田静夫

1981-04-21 第94回国会 参議院 外務委員会 第4号

そこで大使館としましては、タイ側情報将校それから国際機関の職員の方々とも十分連絡をとりまして、このカンボジア問題にまつわります戦争等あるいは小競り合い等に巻き込まれないように十分対処しておるところでございます。個人のマン・ツー・マンでの安全の確保ということになりますと限界はおのずからあるわけでございますが、できるだけその面でも配慮すべく、大使館としては努力いたしておるわけでございます。

木内昭胤

1980-11-27 第93回国会 参議院 内閣委員会 第11号

大体頻度は三月に一回ぐらい、あとは随時だと思うんだけれど、それにはアメリカをもちろん中心にして、オーストラリアとか、それからニュージーランドとか、たまにイギリスとかいう情報将校が参加しているわけですよ。あるいは作戦参謀が参加しているわけですよ。これ、海上自衛隊連絡将校というのはときどきメンバーに、あるいはオブザーバーとして加わっている形跡ありますか、事実ありますか。

秦豊

1978-09-30 第85回国会 参議院 本会議 第4号

韓国情報将校もかかわっていた事実もあります。これらを含めて、この重大問題についてどんな調査をし、どのように責任をとるのか、防衛庁長官答弁を求めます。  以上、事はわが国の平和と民主主義にかかわる問題であり、総理と関係大臣の明確な答弁を求めて、私の質問を終わります。(拍手)    〔国務大臣福田赳夫君登壇、拍手

上田耕一郎

1977-03-29 第80回国会 参議院 予算委員会 第8号

旧軍の情報将校を顧問あるいは嘱託とし、また一時校長もあったわけですね。で、旧軍のスパイ教科書教育資料として印刷配付、教育している。そういう調査学校のこういう中野学校の完全な復活のようなあり方、これは憲法前文憲法九十八条、憲法九十九条、こういうものに照らしてどうお考えになりますか。

上田耕一郎

1977-03-29 第80回国会 参議院 予算委員会 第8号

上田耕一郎君 しかし、この「青桐」には、藤本巧郎という元憲兵大尉で、二十数年間の情報将校経歴があり、中野学校を創設した秋草中尉から手取り足取りして教わったと、自分で藤本巧郎氏がこれに調校嘱託として書いております。編集後記にも調校嘱託と書いてあります。調査学校へ私行ったときも、嘱託制度はないと言いました。これにあるんだけど、どういうことですか。再調査を要求します。

上田耕一郎

1976-04-27 第77回国会 参議院 予算委員会 第5号

上田耕一郎君 鈴木氏は元陸軍大佐で、旧関東軍の情報将校であります。その後、広東の百四師団の参謀長になった人。曽田峰一氏は、元憲兵大佐で、有名な中野学校の教官であったのではないかと思われます。こういうところに戦犯政治があらわれている。私先ほど申しました。この講義内容はまことに大変なものであります。

上田耕一郎

1970-04-21 第63回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

そういう部面を直さなければ、せっかく行った意味がないということもございますし、あるいは部内におきましても情報系統というものの権威、権限と申しますか、あるいはそういう地位というものが非常に低いようではいい情報将校が生まれてこないのです。パイロットがおり、整備関係がおり、あるいは大砲屋がおると同じように、情報量というものが育ってこなければ、いい情報分析が生まれてこないのです。

中曽根康弘

1959-03-24 第31回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第5号

それは小野田少尉中野学校出身情報将校だ。従って、たとい肉親が行って幸いにして肉親と会い得ても、それでお前は無事に帰れると言っても、絶対出てこないと思う。出てきたら、必ずマニラに引っぱられて裁判にかけられて、極刑に処せられるという心配を持つから。そこでフィリピンに対して要請してもらいたい。

茜ケ久保重光

1959-02-25 第31回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第4号

しかも小野田少尉情報将校ときておりますから、従って追いつめられてくると、自決する危険も生じます。従って、これは大使館を通じて現地に——まことに外交上の事例としてもむずかしいわけでしょうけれども、そこを何とか、そういう処置はいろいろございましょう、してはならぬとは言いませんが、二人をほんとうに助けたいなら、何らか別な方法を考えてもらわなくちゃならぬ。

茜ケ久保重光

1959-02-25 第31回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第4号

これは二月七日でございますが、翌日の二月八日にはまた幕僚長のユンヘンテという大佐以下四名の情報将校山岳部隊の一個小隊——これは三十名と軍用犬が二頭だそうでございますが、これを派遣いたしまして、すでに活動しておりました西ネグロス州の警察部隊長ヴィレニア少佐とその配下の小隊を援助せしめております。

有田武夫

  • 1
  • 2